Japan-Emperor-64th-Bithday-001 rs

The Emperor speaks at a press conference at the Imperial Palace on the afternoon of February 21. (Pool photo)

~~

 

「国民の幸せを常に願って、国民と苦楽を共にすることだと思います」

 

皇室のあり方についての、天皇陛下のお言葉である。

 

天皇陛下は2月23日、64歳の誕生日を迎えられた。日々国民のことを思い、寄り添われている陛下に、心からのお祝いと感謝を申し上げたい。

 

誕生日に先立つ記者会見で、陛下が真っ先に言及されたのは、能登半島地震の被災地への思いだ。

 

陛下は「多くの方が犠牲となられ、今なお安否が不明の方がいらっしゃることや、避難を余儀なくされている方が多いことに深く心を痛めております」と述べられた。

 

日の丸を振って、天皇陛下のお誕生日を祝う一般参賀に訪れた人たち=2月23日午前、皇居・宮殿(松井英幸撮影)

 

長引く避難生活で高齢者らの体調悪化が案じられること、道路網の寸断や断水が続いていること、伝統的な文化や産業も大きな被害を受けたことなどに触れたうえ、厳しい状況下で救助や復旧に努める全ての関係者をねぎらわれた。

 

宮内庁によると、天皇、皇后両陛下は被災地ご訪問を望む一方、復旧作業などに支障が出てはならないと考えていらっしゃる。政府はそのお気持ちを踏まえ、両陛下が来月下旬に日帰りで訪問される方向で検討を進めている。

 

ご訪問が実現すれば、被災者が勇気づけられることはもちろん、国全体で被災地を支えようという機運が一層高まるに違いない。

 

天皇陛下は今年5月で即位5年を迎えられる。新型コロナウイルス感染拡大防止のため地方行幸啓などが制約されていたが、その間も、皇室が国民の力になるために何ができるかを、考えてこられたという。

 

天皇陛下の64歳の誕生日を祝う一般参賀で、手を振られる天皇陛下=2月23日午前、皇居・宮殿(鴨志田拓海撮影)

 

新型コロナが「5類」に移行した昨年5月以降はお出ましの機会が増えた。翌月には皇后陛下とインドネシアを訪れ、国際親善では即位後初の外国訪問を果たされた。春と秋の園遊会も再開された。

 

国民が広く目にするご動静のほかに、陛下は数多くの宮中祭祀を営み、国家と国民の安寧や豊穣を祈られている。祭祀や儀式を通じた天皇の祈りと、それに対する国民の深い感謝の念こそ、不変の国柄である。

 

きょうのお誕生日を、国民こぞって寿(ことほ)ぎたい。ますますお元気に活動されることを、願ってやまない。

 

 

2024年2月23日付産経新聞【主張】を転載しています

 

この記事の英文記事を読む

 

 

コメントを残す