政治・安全保障
北朝鮮メディアは、新たに建造された駆逐艦の進水式が行われた際、艦艇が座礁し破損する「重大な事故」が起きたと伝えた。式典に出席した金正恩朝鮮労働党総書記は「容認できない犯罪的行為だ」と激怒したという。
経済・テクノロジー
外免切替により日本の免許を取得した外国籍のドライバーによる事件が相次いで発生。警察庁長官は制度について、住所確認を厳格化するため原則として住民票の写しの提出を求める方向で見直しを進めていることを明らかにした。
環境
新潟県佐渡島の生き物を紹介する映像記者、大山文兄のフォトエッセイの第21回目は、Japan 2 Earthのロゴにもなっている日本の国鳥、キジの生態を紹介します。
主張
米価高騰が続くなか、江藤拓農林水産相の更迭の判断は遅きに失した。石破首相が当初更迭を否定し、江藤氏を守ろうとしたことは理解に苦しむ。世論から辞任を求められてもやむを得まい。
カルチャー
4月に冬期閉山中の富士山で遭難した中国籍男子大学生が4日後にまた富士山で遭難するといった異例な事態に対し、富士吉田市長が救助の有料化を要請していく考えを示した。
エンタメ
活動休止中の人気アイドルグループ「嵐」は5月6日、2026年春にコンサートツアーを再開し、ツアー終了をもって活動終了することを公式Xで明らかにした。
スポーツ
昨年で15周年の節目を迎えた「ホッカイドウ競馬」のナイトレース。照明で輝くコースを疾走するサラブレッドの雄姿に胸が躍る。
特集
世界が関税戦争などの対立で緊張感が高まる中、日本はリスクに押しつぶされていくのか、明確なビジョンを示して勝ち組となるのか、いま分岐点に立たされている。
ポッドキャスト
吉田さんは8月末、慰安婦問題が「ウソ」でかためられていると主張する韓国人の学者たちに同行し来日、名古屋での「表現の不自由展」会場近くで開催された街頭集会の様子などを取材しました。