
The first Kagayaki 502 train of the Hokuriku Shinkansen bound for Tokyo departs Tsuruga Station at 6:11 am, March 16 in Tsuruga City, Fukui Prefecture. (©Sankei by Kan Emori)
~~
北陸新幹線が3月16日、金沢―敦賀間で延伸開業した。金沢発敦賀行きの一番列車が午前6時ごろ、金沢駅を出発した。
昭和48年の整備計画決定から半世紀超で、新幹線網が福井県に広がった。東京―福井間の所要時間は最短2時間51分で、東海道新幹線と在来線特急を乗り継ぐこれまでに比べ、33分短縮される。首都圏とのアクセス向上で沿線への観光客増加が見込まれ、能登半島地震からの復興の後押しとなることも期待されている。

敦賀駅で東京行き一番列車「かがやき502号」出発前の開業式典に臨んだJR西日本の長谷川一明社長は「51年という長い年月をかけて開業の日を迎えることができた。これまで以上に多くの人に新幹線をご利用いただきたい」とあいさつ。金沢駅では石川県の馳浩知事が「ふるさとの 春新幹線 能登半島」と震災復興への思いをはせる俳句を詠み、敦賀行きの一番列車「つるぎ1号」に乗り込んだ。

新幹線の開業は、令和4年9月の西九州新幹線の武雄温泉(佐賀県武雄市)―長崎間以来。