Saga Torii 001

The Torii Gates of Oouo Shrine at high tide. The tidal range in the Ariake Sea reaches approximately 6 meters at its maximum, said to be the largest in Japan. Tara Town, Saga Prefecture. (©Sankei by Masamichi Kirihara)

~~

 

「月の引力が見える町」

 

そんなうたい文句に誘われて、有明海に面した佐賀県太良町を訪ねた。

 

波打ち際に並ぶ、水に浸った3基の鳥居が異彩を放つ。満潮時には海中に沈み、干潮になると石畳の参道が現れた。鳥居の姿の移り変わりで、月の引力が及ぼす干満差を目の当たりにできる。

 

しかし、なぜ海中に鳥居が建っているのか。地元には、その起源にまつわる言い伝えが残っている。

 

昔、住民を苦しめていた悪代官を人々が有明海に浮かぶ「沖ノ島」に酒宴を口実に誘い出して、置き去りにした。次第に潮が満ち、島が水没し始める。悪代官は神に助けを求めた。すると、大きな魚が現れ、その背に乗って命からがら逃げ延びた。日ごろの行いを悔い改めた悪代官は、海岸に「大魚神社」を建立、以来、住民らは平穏に暮らしたという-。

 

潮が引くと参道が現れ、鳥居をくぐることができる =佐賀県太良町(桐原正道撮影)

 

その大魚神社の参道に江戸中期に建てられたのが、海中鳥居だ。鳥居は、約30年に1度建て替えられ、守り継がれてきた。しかし、近年は朽ち果てたまま放置されていたため、見かねた地元住民らが平成24年に建て替えた。

 

真新しくなると、海中にたたずむ神秘的な姿が一躍有名になり、佐賀県内有数の観光スポットとなった。今の地域住民にとっても、結婚式の前撮りや成人式の記念撮影を行う大切な場所だ。

 

現在の鳥居は、2月に建て替えられたばかりのもので、鮮やかな朱色が、青い有明海と美しいコントラストを描いている。

 

建て替えを呼びかけた「栄まちおこし会」の山口渡会長(80)は「鳥居の伝説は祖父母からよく聞かされていたし、昔から子供たちの遊び場だったので、朽ちていくのは見過ごせなかった」と話す。

 

これからも、古くから住民らに大切にされてきた海の鳥居は、繰り返される潮の満ち引きとともに、町を見守っていく。

 

筆者:桐原正道(産経新聞写真報道局)

 

 

この記事の英文記事を読む

 

 

 

コメントを残す