
Pollen Robos being inspected before shipping in Chonan, Chiba Prefecture. (© Sankei by Kanata Iwasaki)
~~
本格的な花粉シーズンを前に、民間気象会社「ウェザーニューズ」(本社・千葉市)が開発した花粉観測機「ポールンロボ」が、LEDの目を光らせている。

ポールンロボは人間の顔をモチーフにしてデザインされた直径約15センチの球体。口の部分から成人と同量の大気を吸引し、内蔵センサーでスギとヒノキの花粉を検出、LEDの目の色で飛散量を知らせる。全国約1千カ所で観測したデータは同社に自動送信され、スマートフォンのアプリなどで確認できる。