石破茂首相と、来日した李在明韓国大統領が会談、日韓関係の安定的な発展や、日米韓の連携強化の重要性を確認した。
月: 2025年8月
医師であり登山家の橋本しをり氏。日本山岳会の初の女性会長として、さらなる高みを目指す。
[SPONSORED]「獺祭は、変化を恐れず挑戦を続ける」―。それが株式会社 獺祭、桜井一宏社長の信念である。伝統を守りながら、世界を見据えた革新を続ける桜井社長の挑戦は、日本文化の未来に新たな可能性を示している。
日本の若者の声を世界に発信する「Ignite」。第10回は『GEM Talks 2025』「私が実現したい2045年の社会」で最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞した藤岡莉子さんのプレゼンを紹介します。
大津市の西教寺で、「風鈴参道通り抜け」が行われている。境内に設置されたカラフルな風鈴が、参拝者らの納涼に一役買っている。
日本の若者の声を世界に発信する「Ignite」。7月に大阪・関西万博会場で行われた「私が実現したい2045年の社会」をテーマにした高校生による英語プレゼンコンテストを紹介します。
(記事タイトルは英文記事にリンクしています)
横浜市の自動車販売店「クラシカ」は、1970年代以前に生産されたクラシックカーや、70~90年代のネオクラシックカーを中心に扱う。若き整備士、山田拓実さんの目標は「次の世代の旧車整備士」だという。
英語検定試験「TOEIC」で不正が行われていた。マスクの内側に小型マイクを隠していた中国人大学院生が逮捕、中国人らによる組織的不正の疑いがある。実態を詳しく解明し、同種事件の再発防止を徹底してもらいたい。
昼間とは違った雰囲気に包まれた、夜の大阪・関西万博会場を散策。
第9回アフリカ開発会議が横浜市で開幕した。横浜市は会場となるパシフィコ横浜に観光デスクを設置。最終日まで、同会議の参加者らを対象にシティーセールスを展開する。
トランプ米大統領がホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領と会談、ゼレンスキー氏は和平に向け、無条件でプーチン露大統領と会談する考えを示した。プーチン氏は無条件で首脳会談に応じるべきだ。