茨城県沖の太平洋で訓練中だった航空自衛隊百里基地所属のF2戦闘機1機が墜落。搭乗していたパイロット1人が緊急脱出した。
月: 2025年8月
広島では、VRを使って原爆投下の惨状を追体験できるようになった。被爆者の証言を集めたデータベースづくりも始まり、AIを利用した継承のプロジェクトも進捗中だ。
ローマ教皇レオ14世は、広島への原爆投下から80年を迎えたのに合わせ、一般謁見で、核兵器の抑止力に頼る安全保障は「幻想」だと批判した。
神奈川県・横須賀市を含む三浦半島4市1町で行うブルーカーボンプロジェクト「コアマモ植え付け体験会」が7月、横須賀市の海岸で実施された。
全英女子オープンで山下美夢有が優勝した。2位タイには勝みなみ、4位タイには竹田麗央が入った。日本の女子は、どこまでも強い。
天皇、皇后両陛下が国賓としてモンゴルを訪問された。今回のご訪問を機に、世界中のモンゴル人社会で「ハーン(ハン)」への関心が再燃している。
日中関係はこの夏、耐え難い酷暑に見舞われることになろう。このことに、一体どれだけの人が気付いているのだろうか。
米軍による原爆投下から80年。広島市中区の平和記念公園では、犠牲者を追悼し、祈りをささげる人の列が絶えなかった。
先の大戦中に台湾南方のバシー海峡周辺で戦没した日本人将兵らを悼む慰霊祭が、台湾南端の屛東県恒春にある潮音寺で営まれ、遺族ら約150人が参加した。
自民党が、自党で占めてきた参院憲法審査会の会長職を立憲民主党に明け渡した。衆参双方の憲法審会長を、憲法改正に慎重な立民の議員が務めることになった。
産経新聞の宮内庁担当記者が皇室の1週間を振り返ります。
東北の夏を彩る「青森ねぶた祭」が青森市で開幕し、色彩豊かな極彩色の武者人形が市の中心街を練り歩いた。