国の特別天然記念物、トキの放鳥が来年6月、地震で被災した石川・能登半島の羽咋市で行われることが7月16日、正式に決定した。JAPAN Forwardは能登半島沖地震、集中豪雨で苦しむ能登の復興に向けて被災地の声を届けてきた。今回の決定を受けた現地の喜びの声を伝える。
年: 2025年
(イグナイト#1:世界をつなぐコミュニケーションの推進役になれ)
東シナ海上空で、中国軍の戦闘爆撃機が、航空自衛隊の電子測定機に異常接近した。常軌を逸した危険な挑発飛行にもかかわらず、石破茂首相らは中国に対して腰の引けた姿勢をとった。国益を損なうもので極めて残念だ。
日本の若者の声を世界に発信する「Ignite」。第5回は2024年の「IIBC高校生英語エッセイコンテスト」で優良賞を受賞した野中茂壮さんの「Just a Man」を紹介します。
東京都練馬区の「練馬三角ビル」は、色鮮やかな外壁と独特の形が目を引く。細長い鋭角三角形で、見る角度によっては建物とは思えないほど薄い。
参院選で外国人問題が争点になっている。大多数の外国人が、日本の法律と慣習を守り、節度をもって暮らしている一方、外国人による犯罪や、ルールや慣習に反する迷惑行為も目立つ。治安の良さは守り抜かねばならない。
(記事タイトルは英文記事にリンクしています)
ロンドンの「帝国戦争博物館」で行われている「紛争下の性暴力」に関する特別展で、慰安婦問題に関して事実に反する内容の展示が含まれていることが分かった。日本政府は関係者に対して「強い懸念」を表明し、「適切な対応」をとるよう求めた。
埼玉県川口市で昨年、無免許で車を運転し男性2人を死傷させながら逃走したクルド人の少年の判決公判がさいたま地裁で開かれた。裁判長は懲役5年(求刑懲役7年)を言い渡した。
慰安婦像が場所を変えながら日本国の名誉を毀損している現状を、日本政府は重く受け止めるべきである。ドイツなど他国も、不当な反日プロパガンダをはねつけてもらいたい。
米ニューヨークの国連本部で「第7回国連水と災害に関する特別会合」が開催され、天皇陛下がビデオでお言葉を寄せられた。
半年間にわたって開催される大阪・関西万博は7月13日で折り返しを迎えた。公式キャラクター「ミャクミャク」が機運醸成だけでなく、資金面でも支えている。