戦後80年の今年、石破茂首相は大東亜戦争を検証したい考えだ。首相談話を終戦の日に出すことは見送るが、靖国神社を参拝することを強く求めたい。

Editorial Board, The Sankei Shimbun
トランプ米大統領が、日本製鉄によるUSスチール買収計画について、対米外国投資委員会に再審査を命じた。日鉄はこの機会をとらえ、買収計画が経済や軍事の基盤になる米国の鉄鋼産業の強化に資することを粘り強く説き、理解を求める必要がある。
医療費が高くなった患者の自己負担を抑える高額療養費制度を巡り、外国人が短期間の滞在でも適用されることに疑問の声が上がっている。
警視庁が公安部に「公安3課」を発足させた。捜査の対象はローンオフェンダーと呼ばれる単独テロ犯だ。
オンラインカジノで賭博をした単純賭博容疑で、吉本興業所属の男性芸人が書類送検された。「オンラインカジノは違法」と明確な周知を徹底したい。
厚生労働省によると、令和6年に自殺した小中高生は529人に上り、統計のある昭和55年以降で最多になった。前年に比べて16人の増加である。
中国軍が台湾海峡の封鎖などを想定し、大規模な演習を2日連続で行った。北東アジアの平和と安定を乱す行動で許されない。
韓国の憲法裁判所が、国会に弾劾された尹錫悦大統領の罷免を決め、尹氏は失職した。6月初旬にも大統領選挙が行われる。
トランプ米大統領が、貿易相手国の関税や非関税障壁に応じて関税率を引き上げる相互関税を発表した。全ての国・地域に10%の関税を課し、日本は上乗せ分を含む計24%とする。
石破茂首相と中国の王毅共産党政治局員兼外相の会談を巡り、日本政府は、中国外務省の発表内容に事実と異なる記述があるとして抗議した。間違っている箇所の削除を求めたが、中国側は応じていない。
ミャンマー中部で起きた大地震の被害が拡大している。死傷者は数千人となり、震源に近い場所では倒壊した建物の下敷きとなった人々の救助活動が続けられている。
アジアを歴訪したヘグセス米国防長官が中谷元・防衛相と会談し、日米同盟の抑止力と対処力を一層強化することで一致した。