日本の若者の声を世界に発信する「Ignite」。第14回は2024年の「IIBC高校生英語エッセイコンテスト」で特別賞・アルムナイ特別賞・日米協会会長賞を受賞した立石瑛士さんの「Looking Through the Glass」を紹介します。
Ignite Eiji Tateishi

This post is also available in: English

日本の若者たちの「声」を世界に届けるJAPAN Forwardの企画「Ignite」の第14回。今回は2024年に開催された国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)高校生英語エッセイコンテストで特別賞・アルムナイ特別賞・日米協会会長賞を受賞した、慶應義塾湘南藤沢高等部3年(受賞当時)、立石瑛士さんの「Looking Through the Glass」を掲載します。

受賞作品は上の (This post is available in English) のリンクをクリックしてください。

IIBC高校生英語エッセイコンテストで特別賞・アルムナイ特別賞・日米協会会長賞を受賞した立石瑛士さん(© IIBC)

立石瑛士さんのコメント

この度はこのような素晴らしい賞をいただくことができ、大変光栄です。

私はアメリカでの宗教観の違いを通して得た、知らないことの恐ろしさ、そして偏見を減らすために無知であることを認め、知識を得ようとすることの重要性についてまとめました。この貴重な経験を文章にして発表する機会を下さったコンテスト運営者の皆様方に感謝申し上げます。

また、最後になりましたが、ご指導くださった先生方、アドバイスをくれた友人達、そしていつも支えてくれる家族にも心より感謝申し上げます。

※一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)では2025年度(第17回)の「高校生英語エッセイコンテスト」の結果発表を10月30日に予定しています。詳しくはhttps://www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/entry.htmlをご覧ください。

This post is also available in: English

コメントを残す