今年1月に起きた能登半島沖地震で、石川県は大きな被害を受けた。石川県の馳浩知事は、国の特別天然記念物、トキの復活を被災地復興の象徴にしたいと、現地取材にあたった JAPAN Forwardにコメントを寄せた。
IMG_8938

トキ(大山文兄撮影)

This post is also available in: English

2024年1月1日、石川県能登半島は、半島を震源とするM7.6の大地震に襲われ、家屋が倒
壊した。津波も発生し、多くの命が失われた。人々は再起を目指し、復興へと歩を進めていた
が9月には、記録的な豪雨が能登地方を襲い、石川は2度にわたり、大きな災害に見舞われた。

石川県の馳浩知事は、現地取材にあたった JAPAN Forwardにコメントを寄せ、乱獲や農薬の
使用などで2003年に絶滅した国の特別天然記念物、トキ(学名・ニッポニア・ニッポン)を
2026年度の放鳥に向けて準備し、石川・能登の創造的復興( buildbackbetter)のシンボル
にしたいとの考えを明らかにした。

馳知事のコメント全文は以下の通り。

2024年1月1日に能登半島で発生した地震は、最大震度7を観測し、多くの尊い命が失わ
れ、住家やライフライン、インフラ施設も甚大な被害を受けました。

そして、それから1年も経たない9月に、追い打ちをかけるように、奥能登地方が記録的な豪
雨に襲われました。

二重に被災した能登地方の復旧・復興は大変厳しいものがありますが、被災地域の方々にしっ
かりと寄り添い、その困難な道を乗り越え、能登の創造的復興( buildbackbetter)を成し遂
げたいと考えています。

能登は、本州最後のトキの生息地であり、一昨年には、トキの本州での復活を目指す国から、
放鳥候補地に選ばれました。その後、地域の方々と力を合わせ、餌場となる田んぼの整備など、
トキの放鳥に向けた取り組みを進めてきました。

地震後も、地域の方々からは、トキ放鳥を諦めず、取り組みを続けていきたいとの心強い声を
いただきました。

トキが能登の大空を再び舞う姿の実現が、能登の創造的復興のシンボルとなるよう、早ければ
2026年度の放鳥に向けて、引き続き全力を挙げて取り組んでいきます。

This post is also available in: English

コメントを残す