
新製法で新発売するローソンの「手巻おにぎり ゆかりごはん(しば漬け)」=7月10日午前、東京都品川区
This post is also available in: English
ローソンは7月10日、ふんわりとした食感にリニューアルした手巻きおにぎりを、夏の行楽シーズンに合わせて15日に発売すると発表した。手巻きおにぎりの製法を変更するのは2012年以来13年ぶり。
今回のリニューアルでは、しゃもじですくったようなふんわりとした食感にするために製造機械を刷新。ご飯に強い圧力をかけずにシート状に広げる「新・ふんわり製法」を採用することで、同じご飯の量でも体積が約3割アップし、コメの粒立ちが良いふんわり食感を実現したという。

リニューアルするのは、「シーチキンマヨネーズ」(181円)や「炙り熟成紅鮭」(221円)など定番商品6品。三島食品の人気のふりかけ「ゆかり」を混ぜ込んだご飯でしば漬けの梅肉あえを包んだ「ゆかりごはん(しば漬け)」(192円)も新製法で新発売する。
農林水産省によると、24年のおにぎりの消費支出金額は20年比で約3割増と市場は拡大。おにぎり専門店も20年比で約7割増えており、圧力をかけずにふんわりと握ったものが人気になっているという。
デリカ・厨房部シニアマーチャンダイザーの内田恵美さんは「おにぎりは約6割の人がコンビニで購入しているという調査結果も出ていて、まだまだチャンスがあるカテゴリー」として、リニューアルにより7月は前年対比2割増を目指すという。
(産経新聞)
This post is also available in: English