fbpx
Connect with us
Advertisement

屋形船が織りなす光の海 お台場

Published

on

 

 

巨樹がゆっくりと根を延ばしていくように、東京は海を埋めて土地を広げてきた。江戸時代初期から始まった東京港の埋め立ては、この120年間で約5800ヘクタール。世田谷区に匹敵する面積だという。

 

お台場は、江戸時代に置かれた砲台島の周りを埋め立てた人工島だ。工事が始まったのは、戦後の高度成長期。東京が前回の五輪(昭和39年)で盛り上がる最中だった。

 

しばらくは、空き地が目立ったが、平成になると、レインボーブリッジやフジテレビ、新交通ゆりかもめが完成、今や華やかなウオーターフロントエリアとなった。

 

Advertisement

たそがれ時のお台場海浜公園。整備された浜辺をひんやりとした中秋の潮風が吹き抜ける。

 

一隻の屋形船が黒々とした波面をすべるようにやってきた。また一隻。そして、次から次へと。やがて狭い港を色とりどりに輝くちょうちんが埋め尽くした。

 

写真は約20分間連続で撮影した92枚を「比較明合成」で画像の中の明るい部分を重ねる。屋形船が幾筋も光跡を描いた。

 

来夏の東京五輪では、この海でトライアスロンと水泳競技が行われる。まばゆいばかりの明かりにあふれた海は新たな光を放つだろう。

 

Advertisement

筆者:松本健吾(産経新聞写真報道局)

 

 

この記事の英文記事を読む

 

 

Continue Reading
Click to comment

You must be logged in to post a comment Login

Leave a Reply

Our Partners