Amazon Prime Video Fuun Takeshi's Castle

Takeshi Kitano, who plays the count in the revival series, "Fuun, Takeshi's Castle" and other members of the cast and crew on March 30, 2022, with the announcement of Season 2 of the series. (Photo provided).

プライム・ビデオでの「風雲!たけし城」の復活版配信が発表された場には、
〝城主〟の北野武さんも姿を見せた=3月30日(提供写真)

~~

 

過去にテレビで人気を集めたバラエティー番組や企画が、インターネット動画配信サービスで復活している。Amazon Prime Videoは3月、30数年前に人気を集めたTBSの「風雲!たけし城」の新作制作を発表。Netflixでも、同局でかつて放送された「未来日記」のシーズン2の配信を控える。人気コンテンツが配信に場を移す背景には、TBSが進める世界戦略があった。

 

「たけし城復活! いいですねえ。毎週本当に楽しみに見てましたよ」

 

戦略や今後のラインアップを説明するため、3月に行われた「Prime Video Presents Japan」。新作の制作が発表されると、メイン司会を務めたお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也さんは興奮を隠さなかった。会場には「城主」の北野武さんも姿を見せ、発表に花を添えた。

 

「風雲!たけし城」は、昭和61年から平成元年まで放送されたアクション系バラエティー番組。一般参加者が賞金をかけ、たけし城を攻め落とすため、飛び石が点在する池を走り抜ける「竜神池」、不安定な吊り橋を渡る「ジブラルタル海峡」をはじめとする数々の難関に挑戦する様子が人気を集めた。

 

番組は「Takeshi's Castle」などの名前で米国や英国、オーストラリア、南米など150超の国で放送され、海外でも大ヒットした。現地のキャストや出場者によるフォーマット版も各国で作られた。

 

来年に配信予定の復活版のタイトルは、Amazon Original「復活!風雲!たけし城(仮題)」。内容や予算の詳細は発表されていないが、TBSが制作を担当する。

 

TBSはなぜ、テレビ放送ではなく、ネット配信という形を選んだのか。総合編成本部DXビジネス局DX戦略部の渡邉真二郎部長は「たけし城の海外での人気は今でも続いている。グローバルなプラットフォームがある時代なので、世界に配信することを目的に取り組んでいる」と説明する。

 

動画配信サービスには、TBSホールディングスが株主となっている企業が運営する「Paravi(パラビ)」があり、Prime Videoは競合相手となるが、「Paraviは国内サービス。AmazonやNetflixと組めば、世界にTBSのコンテンツを届けられる」(渡邉部長)。

 

 

「種まきの時期」

 

ほかにも、TBSで過去に放送された人気コンテンツの新作が、動画配信サービスを通じて全世界に発信された例がある。

 

それは、昨年12月から全世界で独占配信され、5月17日にシーズン2が始まるNetflixシリーズ「未来日記」。このコンテンツは、TBSで放映されたバラエティー番組「ウンナンのホントコ!」内で放送された恋愛リアリティー企画だった。「風雲!たけし城」と同じく海外で支持された実績があり、Netflixという世界的なサービスで提供される形になったという。

 

Netflixシリーズ『未来日記』シーズン1全世界独占配信中(提供写真)

 

平成27年にフジテレビの新作ドラマが放送に先駆けてNetflixで配信されるなど、TBS以外の民放キー局でも、海外の大手動画配信サービスにオリジナル作品を提供した例がある。人気長寿番組「はじめてのおつかい」がNetflixで人気を集める日本テレビは今後、海外配信用の番組開発・制作にも積極的に取り組んでいくことを明らかにした。

 

こうした潮流で、積極的に海外展開を図るTBSで、渡邉部長がロールモデルとして挙げるのが韓国のスタジオドラゴンだ。同社はNetflixで配信されて世界中でヒットし、日本でも社会的人気を集めたドラマ「愛の不時着」を手がけた制作会社で、世界的な知名度を誇っている。

 

TBSは将来像をどう描いているのか。渡邉部長は「よりスケールの大きい作品を作りやすい環境になるためには、ファンが世界中にいなければならない。今は種まきの時期だと思っている」と語った。

 

この記事の英文記事を読む

 

 

2022年5月5日産経ニュース【メディアインサイド】を転載しています

 

この記事の英文記事を読む

 

 

コメントを残す