令和6年のインバウンドによる消費額は前年から5割以上増え、統計開始以来初めて8兆円を超えた。訪日客数も推計約3687万人と年間で過去最多となった。
年: 2025年
北海道のほぼ中央に位置する上士幌町。旧・国鉄士幌線跡に大小合わせて60ものアーチ橋が残る同町で、ひと際その存在感を誇示しているのが、糠平湖に架かるタウシュベツ川橋梁だ。
(記事タイトルは英文記事にリンクしています)
1月28日、埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し、トラックが転落した。31日もトラックの男性運転手の救助作業が続いている。
産業技術総合研究所と旭化成が、ミドリムシから接着剤を共同開発した。再利用も可能で、環境に優しい点も特長としている。
豊昇龍が大相撲の第74代横綱となった。昇進の伝達を受けた口上で「横綱の名を汚さぬよう、気魄一閃の精神で精進いたします」と述べた。
「さっぽろ雪まつり」の2月4日の開幕を控え、会場の一つとなる札幌市中心部の大通公園で市民による雪像の制作が始まった。
トランプ米大統領が地球温暖化防止を目指すパリ協定からの離脱を表明した。
大阪府東大阪市を中心に町工場が結集して開発し、平成21年に打ち上げに成功した小型人工衛星「まいど1号」。その夢の再来を願い「まいど2号」の開発が進められている。
スターバックスコーヒージャパン(東京)は植物油を主な原料とするバイオプラスチック製の新たなストローを沖縄県の全店舗で導入した。
日銀が着実に、緩和的な金融政策の修正を進めている。金融政策決定会合で追加利上げを決めた。
韓国の尹錫悦大統領が「非常戒厳」を宣布して約50日、尹氏は韓国史上初めて現職大統領のまま逮捕され独房に入った。