大相撲のロンドン公演が10月に開かれるのを前に、横綱豊昇龍と公演アンバサダーを務めるハローキティが、両国国技館で行われた「ハローキティ大相撲ロンドン公演出発式」に出席した。

The Sankei Shimbun
新たな医療拠点や複合施設が次々と誕生し、急ピッチで再開発が進む大阪市北区の中之島は、堂島川と土佐堀川に面した東西に広い中州だ。鉄道路線「なにわ筋線」の新駅開通も予定され、交通の結節点としても注目されている。
防衛省は、初の国産長射程ミサイルとして開発が進む「12式地対艦誘導弾能力向上型」を令和7年度から熊本市の陸上自衛隊健軍駐屯地へ配備する。中国が台湾に侵攻する事態が懸念される中、南西地域の防衛体制を強化する。
ホンダが24年ぶりの復活となる2ドアクーペ「プレリュード」の新型モデルを発売した。ハイブリッド車(HV)でありながら、新制御技術の採用により純エンジン車のスポーツカーのような運転する楽しさを実現した。
インバウンドでにぎわう京都で、自転車絡みの事故が後を絶たない。平らな道が多い京都市内では自転車による危険な走行が増えているといい、京都府警などが警戒を強めている。
世界20カ国・地域の人を対象に実施した日本の認知に関する調査で、観光で再訪したい国として首位となった。日本食や日本製品が動機の上位。
人気映画「ハリー・ポッター」の作中で登場するホグワーツ魔法魔術学校の新学期を祝う特別企画「バック・トゥ・ホグワーツ」が、西武池袋駅とワーナーブラザーススタジオツアー東京で開催された。
「根来」として知られる朱漆器の名品を一堂に集め、その魅力の淵源を探る特別展「NEGORO 根来 ― 赤と黒のうるし」が、大阪市立美術館で開催される。
東京に停泊中の英海軍最大規模の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」で、一般向け艦内特別見学ツアーが開催された。
「東京おもちゃショー2025」が東京ビッグサイトで開幕。革新的なアイデアやハイテク技術を駆使した玩具が登場、国内玩具市場を牽引する大人向けの「キダルトトイ」は多様化、細分化した。
国際協力機構(JICA)が国内の4自治体をアフリカ各国の「ホームタウン」として認定した。「就労のための特別ビザを用意する」との海外報道があり、懸念が広がった。JICAや外務省は全面否定している。
北海道・知床の羅臼岳で登山客の男性がヒグマに襲われて死亡した事故で、地元の専門家が襲撃した母グマに識別コードをつけ、人を攻撃したことがない個体として記録していたことが分かった。