日中関係はこの夏、耐え難い酷暑に見舞われることになろう。このことに、一体どれだけの人が気付いているのだろうか。

The Sankei Shimbun
米軍による原爆投下から80年。広島市中区の平和記念公園では、犠牲者を追悼し、祈りをささげる人の列が絶えなかった。
先の大戦中に台湾南方のバシー海峡周辺で戦没した日本人将兵らを悼む慰霊祭が、台湾南端の屛東県恒春にある潮音寺で営まれ、遺族ら約150人が参加した。
暖かい空気の影響で、8月5日も日本の広い範囲で気温が上がり、群馬県伊勢崎市の最高気温が41・8度になり、国内最高記録を更新。関東各地で40度に達する地点が10以上となり、地点数としても観測史上最多となった。
JAXAの油井亀美也飛行士は、米国とロシアの飛行士と共にスペースXの宇宙船クルードラゴンでケネディ宇宙センターを出発、15時間近く飛行し、国際宇宙ステーションに到着した。
中国籍の学生が英語検定試験「TOEIC」の会場で替え玉受験をした事件で、警視庁国際犯罪対策課は、有印私文書偽造・同行使の疑いで、京都大大学院2年、王立坤被告(27)を再逮捕した。
千葉県館山市の平砂浦海岸で7月29日夕、クジラ4頭が打ち上げられているのが見つかった。県安房土木事務所は、原因や30日の津波との関連は不明だとしている。
ロシア極東・カムチャツカ半島付近で、M8・7の地震が発生した。米アラスカからカムチャツカ、日本の太平洋岸は太平洋プレートが大陸プレートの下に沈み込むことから過去にも大規模地震が発生してきた。
京都市右京区の車折神社が、生成AIで作られた女性キャラクターをSNSのアイコンに採用したところ、誹謗中傷にさらされた。脅迫容疑などで逮捕者も出るほどの炎上に発展したのはなぜか。
国民生活センターは、スマートフォンのモバイルバッテリーについて、使われているリチウムイオン電池に衝撃が加わったり劣化したりして、発火・発煙するトラブルが相次いでいるとして、注意を呼びかけている。
休暇村岩手網張温泉の「天空のリフト」は同温泉スキー場リフトの6月1日から11月3日までの名称。標高が800メートルを超える「天空の丘」から、宮沢賢治も愛した眺望を目に焼き付けた。
石破茂首相(自民党総裁)と麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相による党本部での会談の内幕が明らかとなった。