北海道ニセコ地域の一角、倶知安町で主に外国人労働者向けの集合住宅の建設計画が持ち上がり、町の行政委員会が全会一致で否決した。治安悪化への懸念が最大の理由で、今後の成り行きに注目が集まる。
Kenta Shiraiwa
Kenta Shiraiwa is a staff reporter of the Sankei Shimbun.
北九州市の第7管区海上保安本部が、長崎県対馬沖で漁網に絡まったウミガメを救助する動画をSNSで公開、海上保安官の意外な任務に称賛の声が上がった。
海上保安庁は昨年1年間の活動をまとめた「海上保安レポート2025」を公表した。海洋権益を巡る国家間の対立が拡大する中、「日本の海の警察」として活動する意義を強調した。
北海道ニセコで最大級となるリゾート開発を手掛けた中国系企業が経営破綻した。大型案件が頓挫し、外国資本がもたらすリスクが表面化。地元では「バブル崩壊の前兆か」との懸念が広がっている。
東京電力が今春にも福島第1原発事故で溶け落ちた燃料(デブリ)の試験採取に再び着手する。高線量下で行う廃炉作業は困難を極めるが、「廃炉の本丸」へと一歩前進した意味は小さくない。
中国公船による尖閣諸島周辺の接続水域の航行日数が3年連続で過去最多を更新した。海上保安庁は対中シフトの増強を急ぐ。