宮内庁は4月1日から天皇、皇后両陛下のご活動の様子などを動画共有サイト「ユーチューブ」の公式アカウントで配信する。
FBFND7H24BIZBCWOUN4ZA43IJM

宮内庁が動画投稿を始める動画共有サイト「ユーチューブ」の公式アカウントのイメージ画像(宮内庁提供)

This post is also available in: English

宮内庁は4月1日から天皇、皇后両陛下のご活動の様子などを動画共有サイト「ユーチューブ」の公式アカウントで配信する。若年層を含む幅広い世代へ効果的な情報発信を目指すとしている。同庁が28日、発表した。天皇陛下の誕生日に当たってのご会見など長時間の動画も配信する予定。コメント欄は閉鎖し、同庁ホームページで意見や感想を受け付ける。

天皇陛下の65歳の誕生日を祝う一般参賀に臨まれる天皇、皇后両陛下=2月23日午前、皇居・宮殿(松井英幸撮影)

同庁は昨年、インスタグラムに公式アカウントを開設し、写真や動画を掲載してきた。ユーチューブには当面インスタグラムに投稿した動画と同様の内容を投稿する。

宮内庁公式インスタグラムのスクリーンショット

ユーチューブの公式アカウント名は「宮内庁 Imperial Household Agency」。ハンドルは「Imperial_Household_Agency_jp」で、4月1日午前10時から動画を公開する。

皇室の情報発信をめぐっては同庁が令和5年4月に広報室を発足。宮内庁ホームページの改修なども進めてきた。同庁広報室は「より一層、多くの人に届けるような情報発信を行っていきたい」としている。

(産経新聞)

This post is also available in: English

コメントを残す