fbpx
Connect with us
Advertisement

【主張】ミサイル列島越え 北の暴挙阻む態勢をとれ

Published

on

北朝鮮が推定飛距離過去最長と思われる
弾道ミサイルを発射したことを報じるテレビニュース
=10月4日午後、東京都千代田区(寺河内美奈撮影)

~~

 

北朝鮮の発射した弾道ミサイルが青森県上空を通過し、日本列島の東約3200キロの太平洋に着弾した。

 

日本の領土を飛び越える発射は5年ぶり7回目だ。飛距離は過去最長の約4600キロで、米軍の重要基地がある西太平洋のグアム島を射程に収める。直接的な被害は確認されていないが、日本や米国、国際社会に対する重大な挑発、挑戦であり絶対に認められない。

 

北朝鮮のミサイル発射について取材に応じるする岸田文雄首相=10月4日午前、首相官邸(鴨川一也撮影)

 

北朝鮮は国連安全保障理事会決議に従って、直ちに核・ミサイル戦力を放棄すべきだ。

Advertisement

 

岸田文雄首相は「わが国の安全保障にとって重大かつ差し迫った脅威で、断じて容認できない」と北朝鮮を非難した。

 

自衛隊の山崎幸二統合幕僚長と来日中のアキリーノ米インド太平洋軍司令官が会談し、緊密な連携を図ることで一致した。政府は北朝鮮に厳重に抗議した。

 

松野博一官房長官は、年末に予定する国家安全保障戦略などの改定を通じて、反撃能力を含め検討し、「スピード感を持って防衛力を抜本的に強化する」とうたう声明を発出した。

 

いずれも当然の対応だが、それだけで十分とはいえない。

Advertisement

 

北朝鮮のミサイル発射を受け、北海道庁内で対応に当たる自衛隊員=10月4日午前(共同)

 

北朝鮮などのミサイル攻撃を抑止するために、自衛隊が反撃能力を持つべきはもはや自明である。岸田首相や与党は12月を待つ必要はない。反撃能力保有の方針を早急に固め、公表すべきだ。一部野党や中国、北朝鮮は反発するかもしれないが、臨時国会などを通じて堂々と必要性を説けばよい。

 

北朝鮮のミサイル発射を受け避難を呼びかけるJアラートのテレビ画面=10月4日午前、大阪市浪速区(撮影・門井聡)

 

欠陥を露呈したのは、全国瞬時警報システム(Jアラート)である。ミサイル攻撃の恐れを一秒でも早く国民に伝え、避難につなげる仕組みである。

 

Jアラートの対象地域は青森県と北海道だったが、県都の青森市や北海道恵庭市などで住民への伝達がうまくいかないケースがあった。防災行政無線の不備である。上空通過がなかった首都圏のうち東京都の島嶼(とうしょ)部で一時、Jアラートが作動した。

 

「重大かつ差し迫った脅威」が現実化した事態で、Jアラートに不備があったのは問題だ。ただちに是正してもらいたい。退避施設(シェルター)不足も解消していない。警報で住民が避難しようと思ってもシェルターが足りないのは平和ボケした政府と自治体、国会の怠慢である。

Advertisement

 

 

2022年10月5日付産経新聞【主張】を転載しています

 

この記事の英文記事を読む

 

 

Advertisement
Continue Reading
Click to comment

You must be logged in to post a comment Login

Leave a Reply

Our Partners