fbpx
Connect with us

原爆慰霊式を政治化するな 長崎市のイスラエル招待撤回は犠牲者に対する冒瀆

Published

on

長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典=2022年8月9日、長崎市の平和公園(代表撮影)

~~

 

この原稿は8月6日午前、広島のホテルで書いている。市内では「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が平穏かつ円滑に行われた。高校生だった筆者が初めて広島平和記念公園の原爆ドーム前に立った時、稲妻に打たれたような衝撃を受けた。その感覚は長崎の平和公園でも変わらなかった。1945(昭和20)年に広島と長崎でかくも多くの一般市民が犠牲になった。筆者にとって、毎年8月に開かれる式典は若き日のあの衝撃を思い返す荘厳、神聖かつ厳粛な場である。それに今回泥を塗ったのが他ならぬ長崎市である。

 

「広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」に参列したイスラエルのギラット・コーヘン駐日大使=8月6日午前、広島市中区の平和記念公園(渡辺恭晃撮影)

 

政治的判断

 

広島市は6日の式典に例年通りイスラエル大使を招待したが、パレスチナは招待していない。当然だろう、パレスチナは国家ではないからだ。ところが、長崎市はイスラエル招待を最終的に、事実上撤回した。同市長は「不測の事態発生の懸念に変わりはない」「政治的判断ではない」「式典を平穏円滑に開催するための判断」「原則としてあらゆる国の代表に参加してほしいので大変残念」などと説明したが、筆者は我(わ)が耳を疑った。

 

この記事の続きを産経ニュースで読む

 

筆者:宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)

 

 

2024年8月8日付産経新聞【宮家邦彦のWorld Watch】より

 

この記事の英文記事を読む

 

 

Continue Reading
Click to comment

You must be logged in to post a comment Login

Leave a Reply