Prime Minister Press Conference on Coronavirus May 14 2020

Low numbers of new coronavirus patients

 

このタイトルの日本のニュース記事を探していますが、どこにも見かけないので投稿させて頂きます:
当記事の執筆時点で、この恐ろしいパンデミックへの日本人の取り組みは、驚くべき成功を収めています。

 

全世界で確認された新型コロナウイルス(Covid-19)による死亡者数は、5月16日の時点で309,047人でした。(5月16日www.statista.comより) このうち日本の死亡者数は725人です。個々の事例がどれほど悲劇的なものであれ、100万人につき5.73人の死亡率です。中国に近いこと、ウイルス感染者が初めて見つかってからの期間が比較的長いこと(1月16日から)を考えると、これは奇跡的に低い数字と思われるかもしれません。定義によると、奇跡とは突然現れるものであり、その理由は説明できないものです。その意味では、日本の成功は実は奇跡などではないのです。

 

国際的水準で死亡率を最小限に抑えているのは、世界トップクラスの医療ヘルスケア専門家による科学的なアドバイスに基づいた日本の政策と対応です。世界で最も進んだ超高齢社会であるところの最大の課題のひとつは、高齢者、特に介護施設の入居者をどうやって守るかということになります。1月29日に厚生労働省から注意喚起が出されて以後、2月中旬頃までには発熱症状のある介護職員への注意喚起とともに、外部からの面会者制限についての警告が出されました。私が会長を務める浦安市介護事業者協議会の45社の会員を含む日本全国の介護事業者は、これらの警告に準じた対策を緊急かつ非常に迅速に実施しました。

 

対照的に、私の母国であるスウェーデンは、4月1日までは面会者に対し制限を課しませんでした。スウェーデンの対策は、お手本として歓迎されると同時に、潜在的な災害として非難されています。国は政府・メディア・市民との間の信頼に基づいて、理解を深め対話を維持することにひときわ成功しています。明治大学の鈴木賢志教授との最近のオンラインセミナーで、それにおける考えうる理由が挙がりました。2014年にOECDの26か国で実施された国際調査によると、スウェーデンでは47.4%の人が政治家を信頼していると述べました。これに対し、日本の数値は9.3%でした。

 

しかしながら、100万人あたり360.79人の新型コロナウイルス犠牲者を抱えるスウェーデンの死亡率は、日本と比べて63倍以上です。2倍、3倍などではなく、63倍です。

 

日本がこの比率に達したら一体どうなるのか想像もつきません。今日の日本のテレビチャンネルやソーシャルメディアを見ると、この国が惨事に向かっていると即座に思いこんでしまいます。しかし、これは真実ではありません。

 

ここでの最初のメッセージは、日本の63倍もの犠牲者を出しながらも、いかにしてスウェーデンの政府・メディア・市民が新型コロナウイルスへのアプローチに関し賢明な関係を保っているかが、実に印象的であるということです。

 

第二のメッセージは、日本のリーダーシップに対する期待の度合いがいかに不合理かということです。ウイルスのクラスターに悩む不幸な病院や老人ホームに対する社会的恥も横行しています。新型コロナウイルスの日本対策リーダーである尾身茂先生が理事長を務める病院では、最近クラスターが発生しました。メディアでは、これは「大失態」と呼ばれていました。 本当にそうでしょうか? みなさまには敢えて言いたいです。パンデミックに対する世界で最も成功した対策を実施しつつ、57の病院の理事長に務めてみていただききたいと。これとは対照的に、日本の63倍の死亡率のスウェーデンでは、尾身茂先生と同じ立場にあるアンデシュ・テグネル先生にはFacebookにファンクラブがありメンバー数は32,000人を超えています。

 

日本はこれまでの成果を誇りに思うべきなのです。リーダーや政治家達を追及し精査することは、民主主義国家の健全な行動かもしれません。しかし、現在日本で行われている新型コロナウイルスへの合理的かつ責任あるアプローチに関しても、しるべき時が来たら、それが驚くべき成功であることを皆で認めましょう。

 

 

著者:グスタフ・ストランデル (Gustav Strandell)
介護事業者(株)舞浜倶楽部 代表取締役社長、浦安市介護事業者協議会会長
一般財団法人日本規格協会・高齢者社会対応標準化国内委員会 委員
アジア太平洋高齢者介護イノベーションフォーラム Global Ageing Influencer

 

 

この記事の英文記事を読む

 

 

コメントを残す