政治・安全保障
政府は、無人機が領空侵犯した場合、自衛隊は正当防衛や緊急避難に当たらなくても撃墜できるとの見解を閣議決定した。
経済・テクノロジー
外国人グループなどによる万引事件が相次ぐ状況を受け、衣料品チェーン「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングは、特定した万引犯に対し、全ての損害を民事手続きで賠償請求する方針を明らかにした。
環境
リチウムイオン電池の発火事故が増加中だ。消費者庁と環境省などが利用者や自治体に注意するよう呼びかけている。
主張
警察庁は、在日米大使館や在日米軍基地を含む国内の米国関連施設の警備を強化するよう、都道府県警に指示した。警備強化の対象にはイスラエル・ユダヤ関連施設、イスラム関連施設も含まれる。米軍がイランの核施設を攻撃したことを受けて発せられた。
カルチャー
石川県・能登半島で来年度に実施される国の特別天然記念物トキの放鳥に向け、「のと鉄道」はトキが羽ばたく姿をイメージしたイルミネーションをトンネル内に設置した。
エンタメ
フジ・メディア・ホールディングスの定時株主総会が開かれ、専務の清水賢治氏が社長に就くなど11人の取締役選任が承認された。新体制のもと再生策を着実に進め、信頼回復を図ってほしい。
スポーツ
ドジャース―パドレス戦で大谷は報復と受け取れる死球を受けたが、死球の当事者が両軍を鎮めた。異例の行動に米メディアや大物OBらは、こぞって称賛を惜しまなかった。