fbpx
Connect with us
Advertisement

日銀がマイナス金利政策解除決定、利上げは17年ぶり 正常化に向け大転換

Published

on

東京都中央区の日銀本店=3月19日午前(共同)

~~

 

日本銀行は3月19日の金融政策決定会合で、賃金と物価がそろって上がる好循環の実現が見込めると確認し、大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除を決めた。政策金利の引き上げは平成19年以来17年ぶり。日銀は約11年に及んだ大規模緩和策の正常化に向けて、大きな転換点を迎えた。

 

マイナス金利の解除により、短期金利をマイナス0・1%から0・1ポイント以上引き上げ、0~0・1%に誘導する事実上のゼロ金利政策に移行する。

 

2日目の金融政策決定会合に出席するため、日銀本店に入る植田総裁=3月19日午前(代表撮影)

 

長期金利を「ゼロ%程度」に誘導し、現在は1%を上限のめどとする長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)も撤廃するが、金利急騰時には利回りを指定して国債を買い入れる「指し値オペ」などで金利を抑える方針だ。

 

Advertisement

 

春闘が追い風

 

市場を安定させる目的で続けてきた上場投資信託(ETF)や上場不動産投資信託(J-REIT)の新規購入は停止する。

 

日銀はマイナス金利解除の判断に際し、令和6年春闘を「大きなポイント」(植田和男総裁)と位置付けていた。

 

連合が15日公表した平均賃上げ率は33年ぶりの高水準となる5・28%を達成した。焦点とされた中小企業も4・42%と32年ぶりの高い水準となり、判断の追い風となったもようだ。

 

Advertisement

植田氏は19日午後に記者会見し、判断の理由や今後の金融政策運営の考え方について説明する。

 

筆者:宇野貴文(産経新聞)

 

 

この記事の英文記事を読む

 

 

Advertisement
Continue Reading
Click to comment

You must be logged in to post a comment Login

Leave a Reply

Our Partners